ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月19日

食用野草

だいぶ暖かくなり、山に入れば山菜がたくさん芽を出す季節になりましたね。

こごみ、たらの芽、ワラビ、ゼンマイ

最近はタケノコが高騰してるなんて話題もよく耳にします。

さて、我が家でも毎年この季節になると楽しみにしている野草があります。

山に入って山菜採りができると、それはそれはいいのですが、もう少しハードルを下げて、どこにでも生えているものを頂きます。

じゃんっ

そうです。野蒜です。

他にもツクシなんかも手軽に取れてよく食べるのですが、今年はベビーが産まれて、初めての春なので、本当に手軽に野蒜をさっと湯がいておつまみにしました。

葉っぱもぬたなどにして食べれるのですが、今回は鱗茎だけを頂きます。

葉を切り落とし、泥を洗って

生でもいいのですが、辛いのが苦手なので…

サッと湯がいて、お味噌をつけて頂きます^^


食感を楽しみたいので30秒ほど(かーちゃんの勘)

見事にシャクシャク(,,꒪꒫꒪,,)
エシャロットみたいで美味しいおつまみになりました。

手軽だし、春の滋味溢れる無料おつまみでした。
  


Posted by 芋大福 at 19:20Comments(0)